2008年10月13日

金木犀

近所の公園に咲いていました。

金木犀
PENTAX K10D   TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO(72E)

この時期は家の窓や車の窓を開けたくなります。
爽やかな秋の風に乗って金木犀のいい香りがしてくるんですよ。
花の無い時期はどこにあるかもまったく意識していないのに
金木犀のいい香りがしてくるとつい探してしまいます。

花自体はきれいな形や色ではないし、木も目立たないんですが、
遠くにあっても花の香りはしてくるのでとても存在感があります。

自分の誕生日のころに咲くのもあって大好きな花です。


近寄ってみるとこんな花なんです^^

金木犀
PENTAX K10D   TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO(72E)

花びらは4枚だと思ってたんですが、一番上のは5枚ありますね^^;
結構いい加減なのかな?

ちなみに雨が降るとすぐに散ってしまうはかない花なんですが、
その地面にたくさん落ちた花も風情があっていいんですよ。


この記事へのコメント
こんばんは
私も金木犀が好きです。
金木犀の香りがすると、今年も10月がめぐってきたんだなぁって思います。
ぜんぜん知らなかったんですが、私の名前の一字に中国で金木犀を意味する字(桂)があるので、余計に好きになってしまったんですが。。。
自分に関係するものってヒイキしてしまいたくなるのかも。
sonyさんの写真、いつもうっとり~
Posted by パール at 2008年10月13日 19:55
>パールさん
おはようございます。初めまして。

金木犀はこの時期以外は地味な木なので目立たないんですよね。
10月のみその存在感を誇示します。それも強烈にね^^大好きな花です。
この時期は車の窓を開けるとどこからでも匂ってきますよね。
きょろきょろと探しながら走るのでかなり危ない運転です^^;

中国語で金木犀は“桂花”ですもんね^^ 私はいつも誕生日に咲くので
好きになりました。

ありがとうございます。いつまでたってもうまくならないんですけれど
そういってもらえるとうれしいです。不定期ですけれどUPしてますので
またいつでも遊びに来てくださいね。
Posted by sony at 2008年10月14日 09:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金木犀
    コメント(2)