2011年10月02日
今年もやっぱり
一年振りの書き込みです。今年もやっぱり誕生日なんですが…^^;
この時期は大好きな秋の花がいろんな所でたくさん咲いてます。
白や薄紫の萩の花(撮ってないけど)、
とても良い匂いの金木犀(これも撮ってない)
色とりどりのコスモス(やっぱり撮ってない)
なぜか今年は忙しくてじっくり構えて撮りに行けないんですよ。
行きたいのはヤマヤマなんですけどね、機材も色々増えてるし。
『誕生日だしカメラが欲しいなぁ』…って半分冗談(半分本気)で
言ったら嫁にシカトされました。
~~~涙(T_T)
ってな訳でやっと撮った秋の花

SIGMA DP1s
この時期は大好きな秋の花がいろんな所でたくさん咲いてます。
白や薄紫の萩の花(撮ってないけど)、
とても良い匂いの金木犀(これも撮ってない)
色とりどりのコスモス(やっぱり撮ってない)
なぜか今年は忙しくてじっくり構えて撮りに行けないんですよ。
行きたいのはヤマヤマなんですけどね、機材も色々増えてるし。
『誕生日だしカメラが欲しいなぁ』…って半分冗談(半分本気)で
言ったら嫁にシカトされました。
~~~涙(T_T)
ってな訳でやっと撮った秋の花

SIGMA DP1s
Posted by sony at
21:20
│Comments(0)
2010年10月02日
一年振り^^;
皆さんお久し振りです。
と言ってもここを覗きに来てくれてる人は殆どいないと思うけど…。
前回UPから一年経ってしまいました。ハイ今日は私の誕生日です。
またまた無駄に歳を取ってしまいました。今年は土曜日で吹奏楽の
練習がったので去年のように焼肉屋さんなんかにも行ける筈も無く、
練習が終わって家に帰ってお茶漬けでした(>_<)
ただしケーキを買ってくれてたので、子供たちと一緒に食べましたよ。
新しいカメラが欲しいなぁんて言ったら往復ビンタをくらいそうなので
言えませんでしたけどね…(ーー;)
やっぱ漢はモンブランでしょ!!

PENTAX K-7 SIGMA18-200mmF3.5-6.3
と言ってもここを覗きに来てくれてる人は殆どいないと思うけど…。
前回UPから一年経ってしまいました。ハイ今日は私の誕生日です。
またまた無駄に歳を取ってしまいました。今年は土曜日で吹奏楽の
練習がったので去年のように焼肉屋さんなんかにも行ける筈も無く、
練習が終わって家に帰ってお茶漬けでした(>_<)
ただしケーキを買ってくれてたので、子供たちと一緒に食べましたよ。
新しいカメラが欲しいなぁんて言ったら往復ビンタをくらいそうなので
言えませんでしたけどね…(ーー;)
やっぱ漢はモンブランでしょ!!

PENTAX K-7 SIGMA18-200mmF3.5-6.3
Posted by sony at
23:08
│Comments(2)
2009年10月02日
今日は…
何ヶ月振りかのUPです。もう完全に忘れられてそう…。m(__)m
先日、平日の休みを利用して一人で写真を撮りに行ってきました。
以前はよく撮りに行ってたんですが、ホント久し振りだったので
感覚がズレちゃってましたよ。
萩はもう終わりだったしコスモスはどこにあるんだかわかんないし。
でも何とか彼岸花には間に合いました。これも2~3日遅ければ
もう白くなって色が抜けてしまって撮れなかったかも知れません^^;
彼岸花

PENTAX K10D TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO(72E)

PENTAX K10D F☆300mmF4.5 ED[IF]

PENTAX K10D FA28mm F2.8 AL

PENTAX K10D M28mm F2.8
フィルムで撮ってるのもあるので彼岸花の更新が続くかもしれません。
とか言いながらまたしばらくほったらかし…ってことになったりして^^;
------------------------------------
ちなみに今日は、もういい加減楽しみじゃなくなった私の誕生日でした。
プレゼントは、な、なんと新型デジタル一眼レフ!!
…ってなことはあるはずもなく、家族で焼肉屋さんに行ってきましたよ。
半分は子供の残飯整理でしたが美味しかったっす。満足満足^^
先日、平日の休みを利用して一人で写真を撮りに行ってきました。
以前はよく撮りに行ってたんですが、ホント久し振りだったので
感覚がズレちゃってましたよ。
萩はもう終わりだったしコスモスはどこにあるんだかわかんないし。
でも何とか彼岸花には間に合いました。これも2~3日遅ければ
もう白くなって色が抜けてしまって撮れなかったかも知れません^^;
彼岸花

PENTAX K10D TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO(72E)

PENTAX K10D F☆300mmF4.5 ED[IF]

PENTAX K10D FA28mm F2.8 AL

PENTAX K10D M28mm F2.8
フィルムで撮ってるのもあるので彼岸花の更新が続くかもしれません。
とか言いながらまたしばらくほったらかし…ってことになったりして^^;
------------------------------------
ちなみに今日は、もういい加減楽しみじゃなくなった私の誕生日でした。
プレゼントは、な、なんと新型デジタル一眼レフ!!
…ってなことはあるはずもなく、家族で焼肉屋さんに行ってきましたよ。
半分は子供の残飯整理でしたが美味しかったっす。満足満足^^
Posted by sony at
23:42
│Comments(0)
2009年07月02日
イチゴ狩り
先日の休みにタダでイチゴ狩りに行ってきました^^;
知人から『イチゴの水耕栽培をやってる農家から「今年の出荷が終わったから残りを採りにおいで」
って言われたんだけど一緒に行く?』…とのお誘いがあったからなんですよ。
ってな訳で家族総出で行ってきました。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
イチゴは胸ほどの高さで水耕栽培してるんですが、出荷用の摘み採りは終わってるので辺り一面
葉っぱのみしか見えません。
でも葉っぱをめくると

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
綺麗なみずみずしいイチゴがまだまだたくさん残っていましたよ。
こんな感じで採ります

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
大人からは葉をめくらないと見えにくいんですが、子供の目線からは丸見えなので子供たちの方が
採るのが早いんですよね。あっという間に箱がイチゴでいっぱいになっていました。
花も咲いていましたよ。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
気を付けて見ていると結構花も咲いてるし青い実もまだあるんですが、形や色が不揃いなので出荷は
しないそうです。仕方ないけど出荷用のものと味は一緒だから勿体無いですよねぇ。
こんなに綺麗。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
残り物とは思えないですよ。甘くてみずみずしくて周りのつぶつぶまで美味しい。スーパーで買うのに
比べたら100倍新鮮かも!!(ちょっと大袈裟)
調子に乗って採ってたので車に乗り切らないほどの量になってしまいました。採ったイチゴを入れる箱は
結構持って行ってたんですが、重ねるとつぶれてしまうので平らにしないといけなかったんですよねぇ。
おかげで場所を取って人の乗るところの狭いこと…^^;
ウチに帰ってその辺中におすそ分けしてもまだ2Kg以上残ってました。
お腹が痛くなるほどイチゴ食べたのって初めてかも…^^;
知人から『イチゴの水耕栽培をやってる農家から「今年の出荷が終わったから残りを採りにおいで」
って言われたんだけど一緒に行く?』…とのお誘いがあったからなんですよ。
ってな訳で家族総出で行ってきました。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
イチゴは胸ほどの高さで水耕栽培してるんですが、出荷用の摘み採りは終わってるので辺り一面
葉っぱのみしか見えません。
でも葉っぱをめくると

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
綺麗なみずみずしいイチゴがまだまだたくさん残っていましたよ。
こんな感じで採ります

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
大人からは葉をめくらないと見えにくいんですが、子供の目線からは丸見えなので子供たちの方が
採るのが早いんですよね。あっという間に箱がイチゴでいっぱいになっていました。
花も咲いていましたよ。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
気を付けて見ていると結構花も咲いてるし青い実もまだあるんですが、形や色が不揃いなので出荷は
しないそうです。仕方ないけど出荷用のものと味は一緒だから勿体無いですよねぇ。
こんなに綺麗。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
残り物とは思えないですよ。甘くてみずみずしくて周りのつぶつぶまで美味しい。スーパーで買うのに
比べたら100倍新鮮かも!!(ちょっと大袈裟)
調子に乗って採ってたので車に乗り切らないほどの量になってしまいました。採ったイチゴを入れる箱は
結構持って行ってたんですが、重ねるとつぶれてしまうので平らにしないといけなかったんですよねぇ。
おかげで場所を取って人の乗るところの狭いこと…^^;
ウチに帰ってその辺中におすそ分けしてもまだ2Kg以上残ってました。
お腹が痛くなるほどイチゴ食べたのって初めてかも…^^;
Posted by sony at
14:15
│Comments(0)
2009年06月03日
結婚披露宴
先日吹奏楽団のメンバーの結婚式があり披露宴に出席してきました。
普段の雰囲気とは違って幸せオーラを撒き散らしておりましたねぇ。
歩いても喋ってるだけでも【笑い】がおきるのは彼の人柄(体型?)でしょうね。
別に撮影を頼まれた訳でも無いしプロの写真屋さんもいるので、一眼レフを
用意して行くことは全く無いんだけど、カメラ好きの悲しい性で、ボディ1台に
交換レンズ数本&ストロボを提げて行きました。
まぁ、持ってるほうが精神的に落ち着くからいいんですけどね。
テラスにオープンチャペルがあります。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
街宣カーの音や救急車の音なんかが結構うるさかったり^^;
ウェルカムボード

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
虹

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タイムリー?に虹が出ていました。司会者の方が教えてくれたんですけれど
出席者のほとんどが窓際に集まっていったのもなかなか面白かったですよ。
…まぁ、私もそれで写真撮ったんですけどね^^;
キャンドルサービス?

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
最初からガラス瓶に入ってる液体に二人でボトル液を注ぐと青白く光るなんて、
最近のキャンドルサービスはおしゃれですねぇ…え、以前からあるの?
コンサートなんかで使ってるポキッと折ったら光るやつと原理は一緒ですね。
メインはやっぱり食事でしょ。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
お肉の上に乗っかってたのがフォアグラだったなんてまったく気付きもしないで、
さっさと食べちゃってからメニュー見て知りましたよ。
くそ~、めったに食べられないのによ~く味わっときゃよかった(泣)
デザートで終了。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
この頃にはお腹いっぱいでもう入りませんでした。コーヒー飲むのが精一杯。
披露宴にしては料理多かったなぁ…。
---
メタボに近づいた一日でありました(T_T)
普段の雰囲気とは違って幸せオーラを撒き散らしておりましたねぇ。
歩いても喋ってるだけでも【笑い】がおきるのは彼の人柄(体型?)でしょうね。
別に撮影を頼まれた訳でも無いしプロの写真屋さんもいるので、一眼レフを
用意して行くことは全く無いんだけど、カメラ好きの悲しい性で、ボディ1台に
交換レンズ数本&ストロボを提げて行きました。
まぁ、持ってるほうが精神的に落ち着くからいいんですけどね。
テラスにオープンチャペルがあります。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
街宣カーの音や救急車の音なんかが結構うるさかったり^^;
ウェルカムボード

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
虹

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
タイムリー?に虹が出ていました。司会者の方が教えてくれたんですけれど
出席者のほとんどが窓際に集まっていったのもなかなか面白かったですよ。
…まぁ、私もそれで写真撮ったんですけどね^^;
キャンドルサービス?

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
最初からガラス瓶に入ってる液体に二人でボトル液を注ぐと青白く光るなんて、
最近のキャンドルサービスはおしゃれですねぇ…え、以前からあるの?
コンサートなんかで使ってるポキッと折ったら光るやつと原理は一緒ですね。
メインはやっぱり食事でしょ。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
お肉の上に乗っかってたのがフォアグラだったなんてまったく気付きもしないで、
さっさと食べちゃってからメニュー見て知りましたよ。
くそ~、めったに食べられないのによ~く味わっときゃよかった(泣)
デザートで終了。

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
この頃にはお腹いっぱいでもう入りませんでした。コーヒー飲むのが精一杯。
披露宴にしては料理多かったなぁ…。
---
メタボに近づいた一日でありました(T_T)
Posted by sony at
18:55
│Comments(0)
2009年05月28日
運動会
先日子供の小学校の運動会があり、カメラを提げて行ってきました。
体育館

PENTAX K10D DA12-24mmF4 ED AL
昼食を取るスペースが少ないので、お昼の体育館はすごい事になります。
これは朝の様子なんですが、子供達が帰ってくる昼前後になるとさながら
被災地の避難所のようになります。身動き取れません。
昼食

PENTAX K10D DA12-24mmF4 ED AL
お昼はやっぱり定番のこれ。シチュエーションもあってかかなり美味しいです。
なんだかんだで3杯ほどいただきました。メタボが…。
肝心の運動会は…


PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
運動場が狭くてトラックでいっぱいいっぱいなので通路スペースにも人だかりで、
移動するには人を掻き分けて行かなければならない状態(いや、ホントに)。
撮影する場所を間違えると移動も困難。私はまだ望遠(400mm)持ってたから
何とかなったけど、コンデジや携帯で写真撮ってるお母さんとかは我が子が遥か
彼方にいると諦めるしかない。
て言うよりも子供も多すぎて見つけるのも一苦労だし、一度見失うとそれこそどこに
いるんだかわかんない。徒競走なんかは似た子供がいたらとりあえずシャッターを
切っとくって感じでしたよ^^;
張り切って交換レンズも何本か持っていったけど、すごい砂埃だったのでカメラも
レンズもバッグも真っ白に…。交換どころか帰ってからのメンテが大変でした。
来年もあるんだよなぁ…ハァ~疲れた(ーー;)
体育館

PENTAX K10D DA12-24mmF4 ED AL
昼食を取るスペースが少ないので、お昼の体育館はすごい事になります。
これは朝の様子なんですが、子供達が帰ってくる昼前後になるとさながら
被災地の避難所のようになります。身動き取れません。
昼食

PENTAX K10D DA12-24mmF4 ED AL
お昼はやっぱり定番のこれ。シチュエーションもあってかかなり美味しいです。
なんだかんだで3杯ほどいただきました。メタボが…。
肝心の運動会は…


PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
運動場が狭くてトラックでいっぱいいっぱいなので通路スペースにも人だかりで、
移動するには人を掻き分けて行かなければならない状態(いや、ホントに)。
撮影する場所を間違えると移動も困難。私はまだ望遠(400mm)持ってたから
何とかなったけど、コンデジや携帯で写真撮ってるお母さんとかは我が子が遥か
彼方にいると諦めるしかない。
て言うよりも子供も多すぎて見つけるのも一苦労だし、一度見失うとそれこそどこに
いるんだかわかんない。徒競走なんかは似た子供がいたらとりあえずシャッターを
切っとくって感じでしたよ^^;
張り切って交換レンズも何本か持っていったけど、すごい砂埃だったのでカメラも
レンズもバッグも真っ白に…。交換どころか帰ってからのメンテが大変でした。
来年もあるんだよなぁ…ハァ~疲れた(ーー;)
Posted by sony at
19:38
│Comments(2)
2009年03月22日
お久し振りです。
前回のUPからすでに1ヶ月以上経ってしまいました。
お久し振りです、sonyでございます。
ブログやめた訳じゃないですよ。ブログをやる時間が
無いっていうよりも、仕事が忙し過ぎてモチベーションが
全然上がらないんですよ。
…なのでしばらくの放置プレイ?をお許しくださいな。
少しづつでも更新して行こうとは思ってますので。
…てな訳で最近ほとんど写真撮ってません。データの
整理もしてません。ので少し前の写真です。

PENTAX K10D DA★50-135mmF2.8 ED(IF) SDM
お久し振りです、sonyでございます。
ブログやめた訳じゃないですよ。ブログをやる時間が
無いっていうよりも、仕事が忙し過ぎてモチベーションが
全然上がらないんですよ。
…なのでしばらくの放置プレイ?をお許しくださいな。
少しづつでも更新して行こうとは思ってますので。
…てな訳で最近ほとんど写真撮ってません。データの
整理もしてません。ので少し前の写真です。

PENTAX K10D DA★50-135mmF2.8 ED(IF) SDM
Posted by sony at
14:41
│Comments(0)
2009年02月10日
披露宴
ちょっとUPが遅くなってしまいましたが、先日楽団メンバーの
結婚披露宴に行ってまいりました。と言っても出席した訳じゃなく
祝賀演奏に行ったんですけどね。

PENTAX K10D FA Soft 28mmF2.8
若いっていいなぁ…。自分たちの時もあんな風だったのかな?
ちょっと気恥ずかしいですね…^^;

PENTAX K10D FA Soft 28mmF2.8
なんにせよ、お二人とも幸せそうで良かった良かった。
演奏のほうも大きな失敗もなくこれまた良かった良かった。
会場の雰囲気を撮ろうかとも思ったんですが、演奏だったし
顔が写るのもまずいかなと思って、待ち時間に当たり障りの
ないところを少しだけ撮ってみました…。
結婚披露宴に行ってまいりました。と言っても出席した訳じゃなく
祝賀演奏に行ったんですけどね。

PENTAX K10D FA Soft 28mmF2.8
若いっていいなぁ…。自分たちの時もあんな風だったのかな?
ちょっと気恥ずかしいですね…^^;

PENTAX K10D FA Soft 28mmF2.8
なんにせよ、お二人とも幸せそうで良かった良かった。
演奏のほうも大きな失敗もなくこれまた良かった良かった。
会場の雰囲気を撮ろうかとも思ったんですが、演奏だったし
顔が写るのもまずいかなと思って、待ち時間に当たり障りの
ないところを少しだけ撮ってみました…。
Posted by sony at
23:55
│Comments(0)
2009年02月02日
鬼瓦

KYOCERA SAURAI 4000ix
こら~!! サボってばかりおらんでさっさとブログの更新やらんか!!
…も、申し訳ございません。何とぞお許しを~m(__)m
-----
水戸黄門観てたんでちょっと感化されてます…失礼しました^^;
Posted by sony at
17:27
│Comments(0)
2009年01月30日
間違い探し
かっぱえびせん

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
久し振りにかっぱえびせんを買いました。26gの小袋です。

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
2袋買いました。なぜかって?間違い探しが出来るからです。

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
ほらそこですよそこ。わかりました?

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
では正解です。
実は右の袋の海老のお腹の上に恵比寿様がいらっしゃるんですよ。
知ってる人は知ってるんですが、26g(40円弱のもの)のみに恵比寿様が
座ってらっしゃるバージョンが存在してるんです。
探しても意外と見つかりません。ってか、スーパーのお菓子売り場で
大の大人がゴソゴソやってるのはかなり恥ずかしいものがありますよ。
私は運良く?一番前にあったのですぐ買えたんですが。
ちなみにお味のほうはどちらも同じでした。当然か^^;

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
久し振りにかっぱえびせんを買いました。26gの小袋です。

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
2袋買いました。なぜかって?間違い探しが出来るからです。

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
ほらそこですよそこ。わかりました?

PENTAX K100D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
では正解です。
実は右の袋の海老のお腹の上に恵比寿様がいらっしゃるんですよ。
知ってる人は知ってるんですが、26g(40円弱のもの)のみに恵比寿様が
座ってらっしゃるバージョンが存在してるんです。
探しても意外と見つかりません。ってか、スーパーのお菓子売り場で
大の大人がゴソゴソやってるのはかなり恥ずかしいものがありますよ。
私は運良く?一番前にあったのですぐ買えたんですが。
ちなみにお味のほうはどちらも同じでした。当然か^^;
Posted by sony at
23:56
│Comments(0)
2009年01月26日
東京ディズニーランド
行ってきました~!


ここは新しく出来た“ディズニーランドホテル”新しい建物なのに
歴史を感じさせてくれるすばらしい建物でした。さすが!

ホテルでのモーニングビュッフェ。ミッキーマウス風に置いてみました^^;
あ、泊まってたわけじゃないですよ、朝食を食べに入っただけです。

ディズニーランドに限ったことではないのかもしれませんが、
空の蒼さの残るこの時間帯の夜景は一番綺麗です。

今回は年が明けて学校も始まったばかりで人が少なかったのか、
並んでもなかったのに一番前でゆっくりと見ることが出来ました。

ワールドバザール前の広場にあるモザイク画。なんと一枚一枚が
世界中の人の顔で創られています。

PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC DA12-24mmF4 ED AL
毎年行き始めてからもう4年ぐらいでしょうか。人ごみは好きじゃないし
行くまでは何がそんなに面白いんだろうって思ってたんですけどねぇ。
行くとやっぱり楽しい。ホントに夢の国です。
今年の冬もぜひ行きたいですね。…ってか行かなきゃ殴られる(誰に?)


ここは新しく出来た“ディズニーランドホテル”新しい建物なのに
歴史を感じさせてくれるすばらしい建物でした。さすが!

ホテルでのモーニングビュッフェ。ミッキーマウス風に置いてみました^^;
あ、泊まってたわけじゃないですよ、朝食を食べに入っただけです。

ディズニーランドに限ったことではないのかもしれませんが、
空の蒼さの残るこの時間帯の夜景は一番綺麗です。

今回は年が明けて学校も始まったばかりで人が少なかったのか、
並んでもなかったのに一番前でゆっくりと見ることが出来ました。

ワールドバザール前の広場にあるモザイク画。なんと一枚一枚が
世界中の人の顔で創られています。

PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC DA12-24mmF4 ED AL
毎年行き始めてからもう4年ぐらいでしょうか。人ごみは好きじゃないし
行くまでは何がそんなに面白いんだろうって思ってたんですけどねぇ。
行くとやっぱり楽しい。ホントに夢の国です。
今年の冬もぜひ行きたいですね。…ってか行かなきゃ殴られる(誰に?)
Posted by sony at
17:35
│Comments(4)
2009年01月06日
気分は最高?

PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
ここは山頂にあるスキー場なので、こんな風に天気がいいと海まで見えます。
この景色に向かって滑り降りるのは気持ちいい!! …だろうなぁ。
当方ど初心者の為まだ本コースに出てません。下の子と一緒にキッズゲレンデで
ソリ遊びやってました。なのでこのいい景色見ながらの滑降まだ体験してません。
次ガンバろ(ーー;)
Posted by sony at
18:49
│Comments(0)
2009年01月03日
遅ればせながら…
sonyです。遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。
今年もぼちぼちの更新となるでしょうがお付き合いくださいませ。
え~、新年早々スキーに行ってきました。年末に初めて板とブーツを
買ったもので…。買ったのはミッドスキー。120cmくらいの短い板です。
これなら車のシートにも横置きできるし、扱いも簡単かなと。
ただし超ど初心者なので扱いが簡単とはいえそう滑れるわけも無く
初心者コースでこけまくってましたよ^^;
スキー場のスタッフさんお勤めご苦労様です。

PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
今年もぼちぼちの更新となるでしょうがお付き合いくださいませ。
え~、新年早々スキーに行ってきました。年末に初めて板とブーツを
買ったもので…。買ったのはミッドスキー。120cmくらいの短い板です。
これなら車のシートにも横置きできるし、扱いも簡単かなと。
ただし超ど初心者なので扱いが簡単とはいえそう滑れるわけも無く
初心者コースでこけまくってましたよ^^;
スキー場のスタッフさんお勤めご苦労様です。

PENTAX K10D SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
Posted by sony at
14:59
│Comments(0)
2008年12月31日
演奏会
え~、クリスマスの次が大晦日の更新、サボリまくりのsonyです。
年末は何かと忙しいんですが、意外と演奏会も多かったりします。
と言うわけで撮影の依頼も結構あったり。
って訳で行ってまいりました。パーカッションアンサンブルの撮影。
毎回呼んでいただけるのでとてもありがたいです。パーカッションの
撮影って動きがあってとても面白いんですよ。
これはお気に入りの一枚。メンバーには見てもらったんですけど、
これぐらいなら顔も出てないのでOKかな。
パーカッションだけの演奏会ってかなり面白いですよ^^

PENTAX K10D DA★50-135mmF2.8 ED(IF) SDM
これで今年の更新は終了です。
更新をサボってばかりのブログですが、また来年もよろしくお願いします。
では皆さんにとって来年がよい年でありますように…m(__)m
年末は何かと忙しいんですが、意外と演奏会も多かったりします。
と言うわけで撮影の依頼も結構あったり。
って訳で行ってまいりました。パーカッションアンサンブルの撮影。
毎回呼んでいただけるのでとてもありがたいです。パーカッションの
撮影って動きがあってとても面白いんですよ。
これはお気に入りの一枚。メンバーには見てもらったんですけど、
これぐらいなら顔も出てないのでOKかな。
パーカッションだけの演奏会ってかなり面白いですよ^^

PENTAX K10D DA★50-135mmF2.8 ED(IF) SDM
これで今年の更新は終了です。
更新をサボってばかりのブログですが、また来年もよろしくお願いします。
では皆さんにとって来年がよい年でありますように…m(__)m
Posted by sony at
16:43
│Comments(0)
2008年12月24日
メリクリ!!
巷じゃクリスマスで大騒ぎ?ですね。
トイザらスやスーパーのおもちゃ売り場はにわかサンタさんでいっぱいです。
まぁ、ウチも似たようなもんなんですけどね。もう大変っす(>_<)
先日、ゆめタウンで買い物をした後、ニトリ(家具店)でラックを見てました。
クリスマスグッズコーナーなんかもあったんですが、もう商戦も終盤なのか
かなり安くなってました。
ディスプレイしてあった180cmのクリスマスツリーなんかは、オーナメントや
イルミネーションライトまで付いて¥12.000-。
ん?ちょっと高いなぁと思ってもう一度よく見てみると、なんと¥1.200-でした。
箱無しでそのままお持ち帰り価格だそうな。こんなの誰が買うの?
…はい、私が買いました^^;

PENTAX K10D DA12-24mm F4 ED AL
いや、ミニバンで来てたからそのまま積めるなぁって思っちゃったんですよ。
それにしても運んでる間、すれ違う人の目線がビシビシと痛かった…。
お店じゃそうでもなかったけど、家に帰ってみたらやっぱりでかいっすねぇ。
けどどうすんだコレ…(ーー;)
トイザらスやスーパーのおもちゃ売り場はにわかサンタさんでいっぱいです。
まぁ、ウチも似たようなもんなんですけどね。もう大変っす(>_<)
先日、ゆめタウンで買い物をした後、ニトリ(家具店)でラックを見てました。
クリスマスグッズコーナーなんかもあったんですが、もう商戦も終盤なのか
かなり安くなってました。
ディスプレイしてあった180cmのクリスマスツリーなんかは、オーナメントや
イルミネーションライトまで付いて¥12.000-。
ん?ちょっと高いなぁと思ってもう一度よく見てみると、なんと¥1.200-でした。
箱無しでそのままお持ち帰り価格だそうな。こんなの誰が買うの?
…はい、私が買いました^^;

PENTAX K10D DA12-24mm F4 ED AL
いや、ミニバンで来てたからそのまま積めるなぁって思っちゃったんですよ。
それにしても運んでる間、すれ違う人の目線がビシビシと痛かった…。
お店じゃそうでもなかったけど、家に帰ってみたらやっぱりでかいっすねぇ。
けどどうすんだコレ…(ーー;)
Posted by sony at
22:28
│Comments(0)
2008年12月21日
Take Off

PENTAX K10D SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX
高松空港にて…。
旅客機の離陸を狙ってた訳じゃないんですよ。いや、結果的にはそうなっちゃったんですけどね。
ここは讃岐山脈の中腹なんですが、ここから瀬戸大橋がはっきり見える事ってあまり無いんですよ。
…で、撮ろうと思ってカメラを構えてたら横から飛行機が離陸してきたわけです。
慌てて撮ったけど、シャッタースピードも合わせてないので被写体ブレ起こしちゃってます。
精進しなきゃね^^;
Posted by sony at
00:24
│Comments(2)
2008年12月15日
今年最後の…
紅葉

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
12月も半ばを過ぎてもう年末の慌しい時期になってしまいましたが、
ブログ用に加工して放置プレイのままの写真があったのでUPです。
これは根香寺(ねごろじ)の紅葉。ここは山の中腹で周りに木が多いため
昼間でも薄暗くて紅葉もしっとりしていてなんだかとても落ちつきます。
普段はひっそりとした静かなお寺なんですけど、この時期だけは
紅葉狩りの方で駐車場も大混雑でした^^;

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

PENTAX K10D SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
12月も半ばを過ぎてもう年末の慌しい時期になってしまいましたが、
ブログ用に加工して放置プレイのままの写真があったのでUPです。
これは根香寺(ねごろじ)の紅葉。ここは山の中腹で周りに木が多いため
昼間でも薄暗くて紅葉もしっとりしていてなんだかとても落ちつきます。
普段はひっそりとした静かなお寺なんですけど、この時期だけは
紅葉狩りの方で駐車場も大混雑でした^^;
Posted by sony at
10:35
│Comments(0)
2008年12月10日
紅葉
もみじのカーテン?

PENTAX K10D SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX
楓や銀杏の葉っぱも散り始めてもう紅葉も終わりかけてきていますが、
先日紅葉狩りに行ったときの写真が結構残っているので遅まきながら
UPさせてくださいな。…しばらく続くかも^^;

PENTAX K10D SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX
楓や銀杏の葉っぱも散り始めてもう紅葉も終わりかけてきていますが、
先日紅葉狩りに行ったときの写真が結構残っているので遅まきながら
UPさせてくださいな。…しばらく続くかも^^;
Posted by sony at
00:24
│Comments(2)
2008年12月04日
あま~い!

PENTAX K10D TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO(72E)
今話題の花畑牧場の生キャラメル、知人からお土産で頂きました。
先日こっちで北海道物産展があったときも、花畑牧場のモノは
あまりの人気に朝イチで売り切れてて手に入らなかったんですよ。
隣のブースの“生キャラメル”は山のように残ってたんですけどね^^;
一個だけ頂きましたが、これホントにとろけちゃいますね。一瞬です。
甘くて美味しかったです。…でも2個はいらないかも。
貰ってきてすぐ写真を撮ろうと思ってたんですが、箱を開けたとたん
子供たちに電光石火のごとく奪われてしまいました。
うかうかしてたらこれも奪われそうだったので急いで撮りましたよ

Posted by sony at
19:00
│Comments(1)
2008年12月02日
お買い物

PENTAX K10D TAMRON SP AF90mm F2.8 MACRO(72E)
HDD&DVDレコーダー買いました。久し振りにカメラ関係以外のお買い物です。
え、このブルーレイ全盛(でも無いか…)の時代にいまさらDVD買ったのかって?
答えは安かったから。ちょうどモデルチェンジしたところで在庫処分で激安だったんです。
動画にはあまり興味ないし、子供が見るポケモンとかの映画なんかを撮るぐらいだから
これでいいかなと。BDレコーダーは機能のわりにはまだまだ高いし、メディアも結構高い。
買ってもおそらく使うのはHDDかDVDだと思って。
いや、今まで持ってたDVDレコーダーの録画予約のみが出来なくなっちゃったんですよ。
見ることと録画ボタンを押して直接撮ることは出来るんですが…。修理すると、基盤交換
なんかで2~3万はかかるかもと言われたので思い切って買いました。
しかし、カメラ関係以外のお買い物は非常に散在した気分になりますねぇ(ーー;)
Posted by sony at
23:19
│Comments(0)